|
|
|
現代人のほとんどが・・・ |
|
私たちの体の構造が、未だに安定した直立姿勢に適応するまで進化していないためか、日常の作業や生活習慣における重心のズレや、生活様式の変化によって、成人の九割以上の人に通常より背骨が前に傾く前傾がみられます。 |
|
|
|
あなたは大丈夫?
|
|
簡単なチェック方法があります。
床にしるしをつけて、目を閉じて30秒間その場で足踏みしてみてください。
目を開けて元の位置から動いていない人は大丈夫。
前、後、左、右、に進んだり、正面を向いてない人は、背骨や骨盤が傾いているか、ねじれて歪んでいます。 |
|
|
|
姿勢が悪いと必ずトラブルが起きる
|
|
今は何ともなくても、そのままにしていると必ずからだの不調となって現れてきます。
肩こり、腰痛、背部痛、首痛、等々からだの歪みは不必要な筋肉の緊張や疲労を招き、血行を悪くします。そうなると代謝が悪くなり、脂肪もつきやすくなります。
姿勢の悪さは見た目の悪さだけでなく、痛みやこりの原因になるのです。
運動をしてもダイエットをしてもなかなか痩せられない人 原因はここで見つかるかも
|
|
|
|
姿勢矯正でダイエット効果も
|
|
体の歪みの原因には、姿勢安定筋の衰えが考えられます。
筋肉は大きく分けると、速筋と遅筋の2種類。
速筋は瞬発的な運動に使われる筋肉で、主にブドウ糖をエネルギー源とし、遅筋は持続的な運動に使われる筋肉で、脂肪をエネルギー源とする。
姿勢安定筋は普段から姿勢をキープするための筋肉で、遅筋を多く含みます。
衰えがちな姿勢安定筋をしっかり働かせることで、脂肪が燃えやすく、つきにくい体質に改善することができるのです。
体の歪みをとると代謝も良くなり、やせやすい体質になると言われるわけです。
巷で整体を受けて痩せたと言う話は、よくあることです。
見た目だけではなく、からだのトラブルの原因になる姿勢。
姿勢矯正でスタイルよく健康的なカラダに変身してみては。 |
|
|